結婚の挨拶か、式場選びか。。結婚が決まったら、まずすべきこと3選!

結婚の挨拶か、式場選びか。。結婚が決まったら、まずすべきこと3選!

プロポーズされて、とにかく幸せ!!!

そんな幸せモードに浸っている中失礼いたしますが。。。

 

で、何したらいいん?

 

てなりませんか?

 

とゆうことで、結婚が決まったらすべきこと、まとめてみましたよ!

 

1.お互いの両親への挨拶

はい、これが基本ですね。

一番最初はお互いの両親に結婚を報告しにいきましょう!

服装ですが、お家にもよりますが、そこそこちゃんとした格好で行きましょう。

男性ならできればスーツが無難かと思います。女性は清楚系のワンピースが無難ではないでしょうか。

ちなみに我が家は夫はスーツでしたね。

そこは暗黙の了解で。nanaは、、、

ワンピースだったと思います。多分!笑

あんまりよく覚えていません 笑

ですが、なんにせよここが初対面の方もいるでしょうから

とても大事な場面ですよね。

好印象を持ってもらえるように事前に彼氏、もしくは彼女からご両親のことをリスニングしてリサーチしときましょう!

あと菓子折なども忘れずに!

 

2.日取り決め&式場リサーチ

両親への挨拶などが無事終わったら、式場をリサーチし始めましょう。

できるだけいろんなところを見に行った方がいいでしょうね。

nanaの場合は最初からRitzでとは決めていましたが、

3つくらいは一応見に行きました!

今は同時に複数の式場に資料請求したり、予約したりできるサイトもあるので、

上手く活用しましょう。




でもこの段階ではまだ、どんな挙式をするのか決まってない人も多いと思います。

海外でするのか、ホテルでするのか、レストランでするのか、

チャペルか神前式にするのか。。

悩みますよね!

それはまた今度詳しく書くとします。

とにかく、よく話し合ってみましょう。

お互いの両親の意見などもあると思うので、上手く折り合いをつけることが大事ですよね。

また、情報誌やゼクシイ などのサイトなどに口コミや体験談がのってますので、

参考にしましょう!

ゼクシィ公式サイト

この体験談、nanaはかなり見まくりました。笑

だって実際どうなのかなんてそこで挙式した人しかわかりませんもん。

直接行ってうわ!高っ!とか、

思ってたのと違う。。。

とか時間もったいないですもんね。

予算や招待客は大体何名でという大まかな目安は決めておきましょう!

式場に行ったら見積もりなど出してもらえますので、招待客の人数は大体でいいので決めておいた方がいいと思います。

あとは日取りを決めるだけです!

この日取りなんですが、日によって金額が全然違う!

ということがよくあります。日によってとゆうか季節によってですかね。

あと人気のある式場だと結構先の日にちまで予約で埋まっていたりします。

希望の日取りが空いてない!ってことになる前に、

式場選びは結婚が決まったらなるべく早くスタートすることをオススメします!

 

 

3.婚姻届の準備

結婚式のことばかり考えていて忘れがちなのがこういった手続きなんです。

婚姻届提出のタイミングは人それぞれです。

挙式の前に提出する人もいれば、後に提出する人もいますね。

なんなら当日になんてカップルもいますよね!

nanaは挙式前に入籍しました。

新婚旅行が挙式後すぐ行くことになっていたのでパスポートの名前の変更とかの関係で、

先にしちゃおう!とゆうことになりました。

婚姻届を出すために戸籍謄本なども用意しなくてはいけないので(元の本籍地でない役所に届ける場合)、できれば早めに準備しといた方がいいです!

挙式前は結構バタバタします!笑

苗字が変わりますので銀行やクレジットカードなど全て変更しなくてはいけません。

なのでできるだけお早めに!!

 

まだまだやるべきことはありますが笑

とりあえずさしあたってすぐにしなければいけないこと3つをご紹介しました。

プレ花嫁様、花婿様♡

パートナーと協力して頑張って行きましょうね!



nana💖

結婚記事💍カテゴリの最新記事