nanaでこざいます💓
今回はリッツカールトンに初めて見積もりをもらいに行ったときの
体験記とやらを書いていきたいと思います👍
みなさまご興味のあるお金の話ですー!
実はリッツに行く前に某有名由緒ただしき歴史あるホテルに見積もりに行きました。
とっても歴史のあるホテルです。旦那はここも興味があった模様でする。
結論からゆうと、
めっちゃ良かったです🌟
とにかくホテルの規模が大きいですし、披露宴会場も広々していてそしてチャペルの天井が高いっ!
とても開放感のあるチャペルでした。ここでもいいなーと夫とも話してましたね。
ドレスも私が望んでいたところとも提携していましたし特に問題なかったんです。
ちなみにこちらの見積額はリアルに500万くらいでした。(リアルやな)
まあ、高いですよね。。。
招待客も100名もいかないくらいで見積もりしてもらいました。
その後別日に改めて、意気揚々と鼻息を荒くしつつRitzへ向かいました🌷
後から思えば、ブライダルフェア行っとけばよかったです。。。会場の雰囲気とか一発でつかめますもん!
ちなみに結婚式場の下見ってかなり疲れます😩
本当に夜ご飯早く食べたいとしか考えられなくなりますので、お昼や朝ははち切れるくらい食べて行ってくださいね!笑
初めてのリッツカールトン見積もり
初めてリッツに見積もりに行った時は、前に行った違うホテルの見積書を握りしめて行きました。笑
トトロのかんたくんばりにね!『ん!』つって。
知らない方ごめんなさい。ググってください。
最初はWeddingの営業担当の女性が対応してくれました。なかなか対応のいい若い方でしたよ。
前のホテルと同じ条件で見積もり出してもらいましたよ。
ここでの注意点なんですけど、
見積もりはある程度ランクを上げて出してもらうことです!
じゃないと比較ができません!
スタンダードの設定で出してもらうと、高砂のお花の装飾とか本当信じられないくらいショボいことになります。。
式場を決めてから見積額からランクアップしていくことになるんですよ。結果どんどん上がって行き。。。
最後に目玉飛び出て床につくくらい金額がUPしてしまいます。
こんなはずじゃなかったのに!!😩となってしまいます。
なので、最初から恐れずにある程度ランクを上げて見積もりを出してもらうことをオススメします!
はい。話を戻しまして、
リッツの見積額は。。。。。
。。。。。
。。。。。
490万!!
え?
えええ?
安いやん!!😱
二度見しましたよ 笑 いや決して決して安くはないですけども!!😱
10万安いだけで、安いとゆう錯覚におちいるカラクリですね。笑
そりゃあ見積もりの段階ですのでこれから上がるのでしょうけども!
(実際上がりましたよ、そりゃあバーンと)
でもおそらく頑張っていただいたのでしょう!かなりテンション上がりましたね🎵
チャペルはこじんまりとしているんですが、とても雰囲気のある素敵なチャペルでした✨

もう気持ちは半決まりでしたが、家に帰って夜な夜な会議しましたね〜おでん食べながら。懐かしいです。
そしてリッツカールトンに決めたのでした💖
多分そんなに時間はかけてないと思います。
でもこの時間ってとっても楽しい時間なんです。本当にリアルに色々と想像できますしね。
全く後悔はないですがあまりに楽しかったのでもうちょっといろんなところ見に行っても良かったかなーとも思います。
とにかくこの時間は楽しんでいただきたいです💖
後悔のないように、納得行くまで通いつめたらいいと思います!
運命の式場が見つかりますように。。。💒
nana💓