こんばんは♡
今日はね、
結婚にまつわる、名言や格言集やります!!♡
nana実は結婚前に、名言集結構見てました。笑
かなりハマってましたね。
仕事中にやたら見たりしてました。笑 ←何してんねん
学ぶことが結構あるんですよ!!
皆さんも幸せな結婚の教訓にしてみてください💓
ではさっそくいきますよ!!!!
結婚には多くの苦痛があるが、
独身には喜びがない。
- サミュエル・ジョンソン -
(英国の詩人、批評家、文献学者 / 1709~1784
男は結婚するとき、
女が変わらないことを望む。
女は結婚するとき、
男が変わることを望む。
お互いに失望することは不可避だ。
- アインシュタイン -
(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955)
結婚に成功する最も肝要な条件は、
婚約時代に永遠のつながりを結びたいという意思が
真剣であることだ。
- アンドレ・モロワ -
(フランスの小説家・伝記作家・評論家 / 1885~1967)
金のために結婚するものは悪い人間であり、
恋のために結婚するのは愚かな人間である。
- サミュエル・ジョンソン -
(英国の詩人、批評家、文献学者 / 1709~1784)
事情が変われば己も変わるような愛、
相手が心を移せば己も心を移そうとする愛、
そんな愛は愛ではない。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616)
妻は、やさしくされることを望んでいるだけではない。
やさしい心で理解されることを望んでいる。
- 瀬戸内寂聴 -
どちらも相手を通して、
自分個人の目標を
何か達成しようとするような夫婦関係はうまくいく。
例えば妻が夫によって有名になろうとし、
夫が妻を通して愛されようとするような場合である。
- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900)
結婚は早すぎてもいけない、
おそすぎてもいけない、
無理が一番いけない、
自然がいい。
- 武者小路実篤 -
(日本の小説家、詩人、劇作家、画家 / 1885~1976)
同床異夢(どうしょういむ)とは、
同じ布団で寝ていても同じ夢は見られないことです。
愛の情熱は三年位しか続きません。
夫婦は苦楽を共にして愛情を持ち続けるのです。
- 瀬戸内寂聴 -
(日本の女性小説家、天台宗の尼僧 / 1922~)
昔は、結婚というものは
ハナから辛いものだと覚悟していた。
今みたいに夢なんか抱いていなかった。
花嫁は泣きながら嫁に行ったんです。
だから僅かな幸せを喜べた。
つまりマイナスから始まっていたので
ちょっとしたプラスがすべて幸せになり、
結婚も上手く行っていたんです。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~)
美貌や愛欲によって結ばれた結婚ほど、
早く紛争を起こして失敗するものはない。
結婚には、一定して変ることのないしっかりとした土台と、
堅実にして慎重な行動が必要である。
沸き立つような歓喜は、
何の役にも立たない。
- モンテーニュ -
(フランスの哲学者、モラリスト / 1533~1592)
愛情のない結婚は悲劇だ。
しかしまるっきり愛情のない結婚より
いっそう悪い結婚が一つある。
それは、愛情はあるが片一方にだけ、
という場合だ。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900)
幸福な結婚というのは、
いつでも離婚できる状態でありながら、
離婚したくない状態である。
- 大庭みな子 -
(日本の女性小説家、1930~2007)
男がほんとうに女に贈り物をしたいと思ったら
結婚するものだ。
- ココ・シャネル -
(フランスの女性ファッションデザイナー / 1883~1971)
理想の夫、理想の妻を
得ようとするから失望するのだ。
凡夫と凡婦が結婚するのである。
- 亀井勝一郎 -
(日本の文芸評論家 / 1907~1966)
すべての女性は
彼女の母親に似るようになる。
それが女の悲劇だ。
男は彼の母親の思い通りにならない。
それが男の悲劇だ。
- オスカー・ワイルド -
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900)
自分の妻や夫を自分の思うように
変えようなどと思ってはいけません。
その試みは愚かです。
そんなことができると思ってはなりません。
人は自分で変わろうと思わないかぎり、
変わることなどできはしないのです。
- ジョセフ・マーフィー -
(米国で活動したアイルランド出身の宗教者、著述家 / 1898~1981)
女にとっては、自分が愛している以上に、
自分を愛してくれる男と結婚するのが一番良い。
- アラブのことわざ -
結婚生活に幸福を期待しすぎて、
失望しないように気をつけなさい。
ウグイスは春に2、3ヶ月だけは鳴くが、
卵をかえしてしまうと、
あとはずっと鳴かないものだ。
- トーマス・フラー -
(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661)
結婚前には両目を大きく開いて見よ。
結婚してからは片目を閉じよ。
- トーマス・フラー -
(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661)
幸福な結婚においては、
恋愛の上にいつか美しい友情が接木されます。
この友情は心と肉体と頭脳に同時に結びついているだけに
いっそう堅固なのであります。
- アンドレ・モロワ -
(フランスの小説家・伝記作家・評論家 / 1885~1967)
私の業績の中で最も輝かしいことは、
妻を説得して私との結婚に
同意させたことである。
- ウィンストン・チャーチル -
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874~1965)
結婚して幸福になるには、
汗の苦労を絶えず分かち合わねばならない。
- ナポレオン・ボナパルト -
(フランスの皇帝、政治家、軍人 / 1769~1821)
なぜ、美人はいつもつまらない男と結婚するんだろう?
賢い男は美人と結婚しないからさ。
- サマセット・モーム -
(英国の劇作家、小説家 / 1874~1965)
結婚
– いかなる羅針盤も
かつて航路を発見したことのない荒海。
- ハイネ -
(ドイツの詩人、作家、ジャーナリスト / 1797~1856)
結婚するときはこう自問せよ。
「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」
そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ。
- ニーチェ -
(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900)
幸せな結婚の秘訣は、
どれだけ相性が良いかではなく、
相性の悪さをどうやって乗り越えるかにある。
- ジョージ・レビンガー -
(米国の心理学者)
結婚を成功させるには、
何回も恋に落ちなきゃ。
それもいつも同じ人にね。
- ミニヨン・マクローリン -
(米国のジャーナリスト、作家 / 1913~1983)
私が結婚するのは
たったひとつの理由からよ。
それは、愛。
- マリリン・モンロー -
(米国の女優 / 1926~1962)
まとめ
いかがでしたか?笑
結構面白くないですか?♡
nanaお気に入りの名言はこちら💓
結婚
– いかなる羅針盤も
かつて航路を発見したことのない荒海。
- ハイネ -
(ドイツの詩人、作家、ジャーナリスト / 1797~1856)
どんな大変やねん!!!!ってゆう。笑
ちょっとぷってなるんですよね💓
でもやっぱり偉人たちの言葉や格言って、
なんかずーーーーんて来るんですよね💓
たまにはこうゆう名言もいいですよ!!
結婚生活の知恵にしてみてくださいね!!
ではではまた♡
nana💓